婚活

情報多すぎ婚活の罠

2025年5月18日

大阪・梅田の大阪駅前第3ビルで、
あなたの個性に寄り添う婚活を
サポートしています✨

ブライダルコンシェルジュアンソワ
婚活コンシェルジュあっこです

本日もご訪問いただき
ありがとうございます😊💖

婚活には
さまざまな悩みや不安がつきものですが、
一人で抱え込まず
前向きに進んでいけるように、
役立つ情報やアドバイスを
お届けしています💡

今日のテーマは…

「情報多すぎ婚活の罠」 
について✨

ぜひ、最後まで読んで参考にしてくださいね♪

あなたの婚活は迷い始める

「そろそろ婚活、ちゃんと始めてみようかな」
そう思って、スマホを開いた瞬間から、
あなたの婚活は
“迷路”に入り込む可能性があります。

婚活の迷い

「マッチングアプリ おすすめ」
「結婚相談所 比較」
「婚活 成功率」

調べれば調べるほど
情報はあふれ出し、
どれが正しいのか分からなくなる。
しかも、それぞれが「これが正解!」と
主張していて、余計に混乱する。

便利なはずのネットの情報が、
気づけばあなたの
婚活を惑わせる
になっているかもしれません。

「情報の罠」にハマる
3つのパターン

情報に溺れがちな婚活者には
こんな共通点があります。

① ランキングを信じすぎる
「1位だから」「人気だから」と
いう理由だけでサービスを選ぶと
自分に合わない婚活方法に
時間もお金も奪われてしまいます。

② 他人の成功体験をマネする
「友達がこのアプリで出会ったらしい」
「インスタでこの相談所が話題」
その人には合っていても
自分にはしっくりこないこともあります。

③ 情報を集めるだけで満足する
調べることで“やってる気”になってしまい
実際には何も動けていない。
これもよくある罠です。

情報は道しるべにもなるけれど
地図だけでは目的地にたどり着けないんです。

婚活に必要なのは
「情報」より「自分軸」

迷わない婚活に必要なのは
“完璧な情報”ではなく、
あなた自身の軸です。
たとえば、こんなふうに
自分と向き合ってみてください。

婚活を頑張る
  • どうして結婚したいのか?
  • いつまでに結婚したいのか?
  • どんなパートナー像を描いているのか?

これらを紙に書き出してみるだけで、
頭が整理され必要な情報が
自然と浮き上がってくるようになります。

検索する前に、自分に問いかける。
それが、
情報の波に飲まれないための
“羅針盤”になります。

正解はあなたの中にある

婚活で一番大切なのは、
「誰かにとっての正解」じゃなく
「あなたがしっくりくる選択肢」を選ぶこと。

だからこそ、他人の声よりも
自分の感覚を信じてほしい。
その感覚は、
ちゃんとあなたの中にあります。

結婚を意識する

情報は使いこなせば
強い味方になります。
でも、流されれば
あっという間に迷子になる。

「この情報、本当に自分に合ってる?」
そう立ち止まって考えるクセを、
今日から身につけてみませんか?










私の話が面白かった!役にたった!
もしくは質問等がある方は
LINEの友達追加をお願いします★

友達追加をしていただいた方限定で
★動画プレゼント(個性に合わせたタイプ別の婚活)
★動画視聴後に特別なプレゼントも受け取れます

-婚活
-, , , , ,