婚活

婚活中の相手選びの3つのポイント

2025年6月2日

大阪・梅田の大阪駅前第3ビルで
あなたの個性に寄り添う婚活を
サポートしています✨

ブライダルコンシェルジュアンソワ
婚活コンシェルジュあっこです

本日もご訪問いただき
ありがとうございます😊💖

婚活には
さまざまな悩みや不安がつきものですが、
一人で抱え込まず
前向きに進んでいけるように、
役立つ情報やアドバイスを
お届けしています💡

今日のテーマは…

「婚活中の相手選びの3つのポイント 
について✨

ぜひ、最後まで読んで参考にしてくださいね♪

良い人だけれど
決めれない

婚活をしているとよくある悩み
それは
「条件はいいし、性格も悪くない。
でも、結婚を決めきれない…」

こうした“決め手がない問題”
特にアラサー女性が直面することが増えています。
けれど結婚は、人生において大きな選択
だからこそ、迷うのは当たり前です。

大切なのは、
ただ「条件がいい」や「恋愛感情がある」だけで選ばないこと。
今回は、
婚活中に自信を持って結婚相手を選ぶための
3つのポイントをお届けします。

価値観が極端にズレていないか

結婚生活において、
「価値観の違い」は小さなストレスを積み重ねます。
婚活では、相手の学歴や職業、見た目に目が行きがちですが、
価値観の相性はそれ以上に大切です。

具体的には:

  • お金の使い方
  • 家族との関係性
  • 休日の過ごし方
  • 将来のライフプラン(子ども、住まい、働き方)

違いがあっても「話し合える相手」なら大丈夫。
大切なのは、違いを受け入れて歩み寄れる関係かどうかです。

一緒にいて“安心できる”存在か

恋愛初期のドキドキも大切ですが、
結婚に必要なのは**「安心感」**です。
婚活では、お見合いやマッチングアプリなどを通して
様々な人と出会いますが、
最終的に残るのは
「この人と一緒にいると落ち着く」と感じられる相手。

  • 緊張せずに自然体でいられるか?
  • 頑張りすぎなくても居心地がいいか?

結婚は日常の積み重ね。
安心して過ごせる相手こそ、
人生を共にするパートナーです。

未来を一緒に描ける相手か

結婚とは、**“将来を共有する覚悟”**を持つこと。
恋人ではなく「夫婦」として歩んでいくには、
お互いの理想や希望を語り合える関係が不可欠です。

  • 子どもを持つことへの考え方
  • 仕事やキャリアの継続
  • ライフスタイルや住む場所の希望

こうした話題を避けず、
真剣に話し合える相手かどうかを見てください。
将来設計を一緒に描けるかどうかが、
結婚相手としての現実的な判断材料になります。

結婚は「なんとなく」で決めない

婚活中に「この人でいいのかな?」と悩むのは、
自分の人生に責任を持っているからこそ。
でも、
「なんとなく居心地がいいから」
「周りが結婚しているから」では、
将来後悔するかもしれません。

婚活の情熱

価値観はズレすぎていないか
一緒にいてホッとできるか
未来を一緒に語れるか

この3つの視点を意識するだけで、
自分に合った結婚相手の見極めがグッとしやすくなります。

婚活に疲れてしまう前に、
一度立ち止まって自分の“選ぶ軸”を見直してみてください。
あなたが心から納得できる相手と、
幸せな結婚が叶いますように。










私の話が面白かった!役にたった!
もしくは質問等がある方は
LINEの友達追加をお願いします★

友達追加をしていただいた方限定で
★動画プレゼント(個性に合わせたタイプ別の婚活)
★動画視聴後に特別なプレゼントも受け取れます

-婚活
-, , , ,